2015/02/20

西天満日本酒ワンダーランド @酒座 てんまみち

まいどです。

サラリーマンやってるとお付き合いやら何やらいろいろありますよね。

この日は会社の先輩から、

「以前北新地でお店出してたオネエチャンが西天満に新店を出したんで付き合ってくれ」

と頼まれまして、聞くところによるとシャンパンバー的お店らしいので、ではその前に食事してから行きましょうということでこちらのお店を訪問。

こちらは西天満の名店「てんまみち阿田」の大将がアメリカ領事館の裏でやってるお店で、
おでん屋さんではなく日本酒とそれに合う肴を提供してくれるお店です。

けっこー人気店らしいので予約無しだと不安でしたが、無事カウンターに座れました♪


カウンター正面はご覧のとおり(・∀・)

お酒は大将おまかせで。
「味しっかり・甘旨口なお酒が好きです」という好みだけ伝えて選んでもらいます。


1杯目。ボトルは写真撮る前に下げられましたw
「大吟醸てづくり七福神」(?円)

まずは軽めからということで。
80mlぐらいのグラスでの提供。

ドリンクメニューが無いので値段はわかりませんw

大吟醸呑むのは久しぶりですが、やはり華やかでいいですね。










つきだしはお盆の数品から選ぶ方式。
鯨ベーコンイタダキマス。


で、肴も適当にオーダー。


お造り盛合せ(1,200円)









だし巻き(600円)

おだしが効いてて(゚д゚)ウマーです。

2杯目ください。
大吟醸を続けて薦められたのですが、「純米系のしっかりしたやつの方が好きなんですよ~」と軌道修正。


そして来たのがこちら。

「刈穂 山廃純米生原酒 番外品」(?円)

にごり酒なので口に含んだ瞬間は甘味を感じますが、その後に日本酒度+21が押し寄せてきてドライな後口。

辛いけど呑みにくいとかいうこともなく、旨スッキリないいお酒ですね~。















エンジンかかってきたのでじゃんじゃん行きましょう!



「若駒 美山錦70 無加圧採り 26BY」(?円)

ほんのりバニラみたいな香りがして、口に含むと甘酸っぱさがふわっと広がります。

大将が「こういうの好きでしょ。」と薦めてくれたお酒ですが、まさにドンピシャ!!

美味いよ大将!


















「日下無双 おりがらみ純米大吟醸 」(?円)

真っ赤なボトルなんて初めて見ましたw

香りは派手でなく上品。
お米の旨味がまったり堪らんです。

















肴も追加しております。


たたみイワシチーズ煎餅(600円)

サクッとした口当たりで、たたみイワシの風味が漂う一品。

酒に合いますなぁ(´∀`*)




で、最後の1杯ということで、「何かおもしろいやつ」とリクエスト。

大将がニヤニヤしながら出してきたのが・・・


「櫻芳烈 ラベル無し 26BY新酒」(?円)

岡山の芳烈酒造のお酒で、大将が蔵元に行って初しぼりのお酒を分けてもらってきたそうな。
(法的に大丈夫なのかよく分かりませんが(;・∀・))

口に含むと「甘・酸・辛・苦・渋」の五味が渾然一体、次々に感じられて、正直戸惑う味。

でも間違いなくメチャ(゚д゚)ウマー!!!でした。













日本酒の品揃え的に、出品酒的なお酒が多かったかな、という印象でしたが、
大将の日本酒トーク含め堪能できました。

お会計は二人で14,000円也。
お手頃ではないけれど、たまの贅沢に行きたくなるお店でした。

あ、最後にこの日のメニュー置いておきますね。



******************************************************************************************************************

今日の日本酒

大吟醸てづくり七福神
 原料米:確認できず 精米歩合:確認できず 日本酒度/酸度:確認できず  アルコール度:確認できず

刈穂 山廃純米生原酒 番外品 26BY
 原料米:トヨニシキ  精米歩合:60%  日本酒度/酸度:+21/1.4  アルコール度:19~20度

若駒 美山錦70 無加圧採り 26BY
 原料米:美山錦  精米歩合:70%  日本酒度/酸度:非公表/非公表  アルコール度:17度

日下無双 おりがらみ 純米大吟醸
 原料米:山田錦  精米歩合:45%  日本酒度/酸度:非公表/非公表  アルコール度:16~17度

櫻芳烈 ラベル無し 26BY新酒
 原料米:???  精米歩合:???  日本酒度/酸度:???/???  アルコール度:???


今日のお店

酒座 てんまみち
 大阪府大阪市北区西天満2-9-14 北ビル3号館1階  TEL:06-6316-8864

******************************************************************************************************************

2 件のコメント:

  1. すべて値段不明、ふたり合わせて14,000円とか怖くて行けない(´・ω・`)

    返信削除
    返信
    1. しゅう@大阪 お酒は単価不明ですけど肴はそんなに高くなかった印象なんで、まぁ普通の感覚で行けるかと・・

      削除