念願だった「わとい」さんを後にして向かうのはいつものところ、「日本酒と私」さん。
18:30ぐらいに行ったらもう満員(;・∀・)
聞けば17時過ぎには開店してたそうで。てっきり18時開店と勘違いしてました。
とりあえず奥のスペースに通してもらって、1杯目はオススメをお願いします。
「明峰喜久盛 純米むろか酒 26BY」(400円)
いきなり新聞紙に包まれたお酒が出てきましたw
長野県の信州銘醸㈱さんのお酒で、季節限定品で、マスター曰く「よく分からんけど美味いですよ」とのこと。
呑んでみるとフレッシュさとふわっとした甘旨味の好みのお味(´
確かに(゚д゚)ウマー!!です。
肴はイカわた丸干し(350円)
わたの苦味でお酒がススムくんです♪
2杯目は他のお客さんが呑んでたので気になった、「賀茂金秀 特別純米 桜吹雪 うすにごり生 26BY」(400円)
穏やかながらも華やかな含み香と甘味が(゚д゚)ウマー!!!なお酒です。
お花見しながら呑みたいですな。
3杯目!
「福千歳 山廃純米 26BY」(450円)
山廃のコクとうすにごりの旨味ジューシーさがあって(゚д゚)ウマー!!!!な酒です。
これまた好みにピッタリで、ハマってしまいそうです。
帰ろうかな、と思ってたらお隣さんが変なの呑みだしたので追随ww
「二十年常温熟成古酒」(ハーフ400円?)
和歌山の吉村秀雄商店の酒蔵でなんと20年常温熟成された大古酒。20年前なんてまだ学生でしたわww
グラスに注ぐと褐色を通り越して黒に近いw
カラメルのような濃厚な香りと奥深い甘さ。
紹興酒のような濃さです。
いやー、これは最後に呑まないと他の味がわからんくなりますね。
〆て2,050円也。相変わらずお安い(*^_^*)
******************************************************************************************************************
今日の日本酒
・明峰喜久盛 純米むろか酒 26BY
原料米:美山錦 精米歩合:59% 日本酒度/酸度:非公表/非公表 アルコール度:16度
・賀茂金秀 特別純米 桜吹雪 うすにごり生 26BY
原料米:雄町、八反錦 精米歩合:50% 日本酒度/酸度:+4/1.5 アルコール度:16度
・福千歳 山廃純米 26BY
原料米:福井県産 越の雫 精米歩合:60% 日本酒度/酸度:非公表/非公表 アルコール度:17度
・二十年常温熟成古酒
原料:米、米麹、醸造アルコール
原料米:国産米 精米歩合:非公開 日本酒度/酸度:-1.5/1.1 アルコール度:19度
今日のお店
・日本酒と私
大阪府大阪市中央区千日前2-3-24 久富千日プラザ1F TEL:非公表
******************************************************************************************************************