まいどです。
7月最初の金曜日。
梅雨らしく雨&曇りのグズグズしたお天気ですが、不思議と蒸し暑さはなくむしろ快適な夜。
勤務先があるビルの商業ゾーンイベントでビールを2杯ほど引っ掛けまして、その後先輩と難波に流れることになりました。
時間は19:00すぎだったのでウラナンバエリアは混んでるだろうなぁ、ということで坂町の路地に先輩をご案内。
まずは、
鶏 オノゴロ。さんへ。
この日はウラナンバの
鶏。の店長さんがヘルプで入ってました。
既にビール呑んでますからね。
オノゴロハイボール(400円)をオーダー。
リンゴ酢が入ってて、普通のハイボールよりサッパリしてます。
これからの暑い季節にはオススメですね~。
肴は
生肝造り(500円)
久しぶりに生肝を食べました。
やっぱり
(゚д゚)メチャウマ-!!です。
おやどり炙り(500円)もオーダー。
炭火なので香ばしくて、噛めば噛むほど旨味が出てくるおやどりの魅力を100%引き出しております。
これも
(゚д゚)ウマー!!!!!
もう少し呑もうか、ということで日本酒にチェンジ。
南 無濾過純米中取り(400円)
香り穏やかでスッと入ってくるけど、味もしっかりしている旨し酒。中取りの割に最後に若干の苦味があるところも呑み応えあってgood!
炙り明太子(300円?)
炙られることで旨味が凝縮して
(゚д゚)ウマー!!です。
肴にピッタリですな。
ニンニク醤油漬け(200円?)
しそ漬的にそんなにニンニク感はないんだろうなーって思ってたんですが、
しっかりニンニクしてます(;・∀・)
店長曰く、自分も試食してビビった、と言うほどのニンニク感。
完全に翌日に影響する仕様ですが、これが
(゚д゚)メチャウマ-!!
金曜日で本当によかった、と思った次第。
これにて〆。お会計は
二人で3,500円ぐらい。
料理のボリューム考えたらホンマお得ですわ。
で、こちらのお店の向いにこの日、同じ
鶏。系列の串かつ屋さんがオープンしたそうです。
先輩から〆ラーメンのリクエストがあったので入れませんでしたが、オープン初日にしては空いてたので覗いてみたら良かったなぁ、とちょっと後悔。
で、〆ラーメンリクエストへの答えはコチラ。
やっぱり美味いよ、
たぶっちゃんです。
お店に行ったのが21:00ぐらいでしたが、
店内満席(;一_一)
で、外のテラス席となったわけですが、この日の気候は梅雨とは思えないぐらい快適だったので、かえってラッキーでした。
この日は
四川屋台風担々麺(780円)+もやし大盛(70円)をオーダー。
胡麻の甘味・旨味と山椒の刺激の
バランスが絶妙でございます。
たぶっちゃん式よりも辛さ・刺激はマイルドで、辛いもの苦手の人にもオススメできる感じ。(とは言えしっかり辛いけど・・)
先輩から
「これはクセになるの分かるわ。」とのお言葉を賜りましたところで、今宵の呑みは終了となりました。