2015/01/16

佐賀のお酒は蕩ける甘さʅ(‾◡◝)ʃ 宗政 純米吟醸 @日本酒と私

まいどです。

仕事がいつもより早めにあがれたので、2015年ウラナンバ初め。

19時前だったのでまだ空いてるだろうとお気に入りの「日本酒と私」に入店したところ、すでに八割の入り。流石の人気店ですな。
「奥どうぞーっ」と案内されてカウンターの最奥、冷蔵庫前の一等地で常連さん方の仲間に入れてもらいます。

1杯目ということで、”あま旨口だけど軽めのお酒”をリクエスト。オススメされたのが・・



「射美 吟撰 槽場無濾過生原酒 26BY」(グラス&枡表面張力いっぱい 400円)

初めて呑む岐阜県のお酒。なんでも非常に少量生産であんまり出回ってないんだとか。

口に含むと甘旨味が広がりますが、さっと切れていく。

こりゃ飲みやすいや!と思ったらアル添なんですね。私は純米信者ではないので美味しいお酒なら何でもOKです(・∀・)

肴はわさびチーズ250円。
まったりチーズに茎わさびの刺激でお酒すすみます。

















この日初めてお話させて頂いた常連さんお二人が佐賀出身ということで、大阪ではなかなかお目にかかれない佐賀のお酒を2杯目に。


「宗政 純米吟醸 26BY」(400円)

なんと日本酒度-15(゚д゚)!

呑んだ第一印象は確かに甘い!でもその甘さが優しくて蕩けてしまいますʅ(‾◡◝)ʃ
甘さは余韻を残しながらゆっくり消えていく感じで、蕩ける気分を堪能できます。

いやー、この酒(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
と味◯様のごとく叫びそうになりました。

この甘さ、ハマっちゃいそうです。












美味しいお酒に愉しいトークで幸せな時間を過ごしましたが、そろそろ家に帰らないと・・。
ということで、〆の3杯目をセレクト。


「屋守 純米無調整生 おりがらみ 26BY」(400円)

お米の旨味たっぷりの迸るジューシーさが堪りません。口開けではなかったので活性感はあんまり感じませんでしたが、やっぱり旨いお酒です。

ただ、宗政の後に呑んじゃったんで、正直印象が薄くなってしまいました。

呑む順番ってやっぱり大事ですね(*ノω・*)テヘ

こんな感じで小一時間楽しんでお会計1,450円。
やっぱり今年もこのお店にはお世話になりそうです(・∀・)

******************************************************************************************************************

今日の日本酒

射美 吟撰 槽場無濾過生原酒 26BY
 原材料名:米、米麹、醸造アルコール
 原料米:麹米 甲斐の誉S7、掛米 甲斐の誉AMS18  精米歩合:60%
 アルコール度:16度

・宗政 純米吟醸 26BY
 原料米:広島県産八反錦  精米歩合:55%  日本酒度/酸度/アミノ酸度:-15/1.4/2.1
 アルコール度:15度

・屋守 純米無調整生 おりがらみ 26BY
 原料米:国産米  精米歩合:麹米50% 掛米55%  日本酒度/酸度:±0/1.5
 アルコール度:16度

今日のお店

日本酒と私
 大阪府大阪市中央区千日前2-3-24 久富千日プラザ1F  TEL:非公表

******************************************************************************************************************

0 件のコメント:

コメントを投稿